








ゼーアドラーV
ガルマンガミラスの戦闘機、格闘戦闘力を重視した設計になっており、今までのガミラス重戦闘機体とは違い地球の艦載機のような軽戦闘機体となっている。--たっちゃん
ガミラス時代の戦闘機ガミラスファイターの発展型後継機。流麗なフォルムが踏襲された。翼下に対艦ミサイル2発と小型ミサイル6発を装備していることから、単にガミラスファイターの後継機であるばかりでなく、ガミラス時代の急降下爆撃機の機能も取り入れている。高機動性で対艦爆撃も可能なこの機はガルマンガミラス版コスモタイガーと見なせる。ヤマトを招待したガルマンガミラス本星での軍事パレードのオープニングを飾った。
別項目に記述した3種類のガルマンガミラス艦載機はそれぞれに欠点がある。雷撃機は強力な大型魚雷を一発搭載しているが、発射した後の同機は対艦攻撃能が無くなり、戦闘機としても役に立たない。重爆機も2発の大型爆弾発射後は対艦攻撃能力が無くなり、敵機の格好の標的となる。雷撃機や重爆機を護衛する双胴戦闘機は大型で広い格納スペースを要し、大型であることがあだとなり機動性が低く、しかも対艦爆撃能が無い。
以上のことから、将来はゼーアドラーVが双胴戦闘機に取って代わり、雷撃機や重爆機の護衛戦闘機として配備されると考えられる。ゼーアドラーはドイツ語で seeadler とつづり、意味は海鷲。--シルクロード
このページを編集 (1145 bytes)
 |
以下の 1 ページから参照されています。 |
- 宇宙戦艦ヤマト 最終更新: 2011-07-19, 16:24:18 <p2029-i>
This page has been visited 4374 times.