vieweditattachhistoryswikistopchangessearchhelp

PHP

Hypertext Preprocessor の略、だが、どうして *P*HP なのか…謎(^_^;)。--sumim

かなり初期のバージョンであるPHP/FI 2.0ドキュメントの“はじめに”のあたりに
このパッケージの最初の名前は「Personal Home Page Tools」で、後に「Personal Home Page Construction Kit」となった。

とあります。Hypertext云々は後世の語呂合わせですね。--SHIMADA

一時期、GNUみたいに``PHP Hypertext Preprocessor''略してPHPなのだと思ってました。違うんですね。--naruse


(2003-02-29): (HashedWikiからの続き)
PHPってHTMLの中に埋め込むための言語で、動的なページ生成のためのテンプレートシステムの柔軟性を追求したらプログラミング言語に行き着いた、という代物なんですよね。
でもシステムが複雑になってロジック部が大きくなってくるとたくさんのコードの中にHTMLがちょろっと出てくる、とかサブルーチンの中にHTMLが埋め込まれてる、といった様相を呈してきます。
しかもそれをなんとか分かりやすくするためにPHP用のテンプレートライブラリがたくさん開発されているという訳の分からない本末転倒の状況です。
やっぱりPHPはリッチなSSIとして、静的なページにちょっと組み込んで使うくらいにとどめておくべきなんじゃないだろうかと思うわけです。--SHIMADA

Java方面でも、JSPとtaglibがちょうどその様相を呈していると思います。まああちらにはServletという別の仕組も有りますが、
html(JSP)自体がゴチャゴチャしてるってのは同じなわけで。RDBアクセスのtaglibまで用意されてるのを見ると、なんか本末転倒なものを感じます。 --戯


最近 Java Developer って雑誌を見て
ゴチャゴチャ感に関してはひょっとしてアスペクト指向になるとある程度解決できるんだろうか?
という感触を受けたのですが、どう思われます?--uxi

このページを編集 (1737 bytes)


Congratulations! 以下の 4 ページから参照されています。

This page has been visited 7503 times.