








SIMULA
SIMULA 67 の後の呼び名。67 は除かれた。--sumim
元はシミュレーション用言語。
「Norwegian Computing CenterでDahlおよびNygaardらによって開発された言語で、ALGOL60のスーパーセットである。1964年にUNIVAC 1107および1108用のコンパイラがつくられて、以後使用されている。」
(「情報処理ハンドブック」 オーム社 昭和51年12月20日 第一版第五刷より) --- seeds
SIMULA 67 からはシミュレーション分野に特定せず、汎用という位置づけになったようです。--sumim
資料が古すぎましたかね? 引用資料の頃のSIMULAは、今では『SIMULA I』というべきなんでしょうね。-- seeds
関係ありませんが、SIMULA を文中に見つけるとなぜか『志村、後ろ、後ろ〜』という全員集合を思い出すのは私だけでしょうか?(笑) -- seeds
このページを編集 (676 bytes)
 |
以下の 2 ページから参照されています。 |
- クラス指向 最終更新: 2013-11-26, 21:26:01 <fl1-125>
- ある OOPL な会話 最終更新: 2006-05-04, 13:36:56 <192>
This page has been visited 4304 times.